コンテンツへスキップ
つやつや〜 元気に生育中
1週間ぶりに畑に来ると成長に毎回びっくりします
2株植えたけど、果たして何個収穫できるかな
庭で初収穫のきゅうり♪
おくらさまも続々と(^O^) 焼いていただきます
もうすぐ ワクワク
去年の11月に植えた青森ニンニク 一片が六片に育つんだ~っていう初めての喜び♡
毎日お世話になりますw
信州木曽名物の朴葉巻(ほうばまき)
米粉と白玉粉で皮をつくり、あんこを包んで朴の葉っぱでくるみ、蒸しあげたもち菓子です。
道の駅に朴の葉が売られていたのを見つけ(16枚250円)、自分で作ってみたい欲がむくむくーっとわき、買ってきて早速作ってみました。
葉っぱの独特の甘い香りとあんころ餅が葉っぱに包まれているというこの特別感がたまりませんw
販売されている商品は、数個が一房になっており、野趣あふれる感じがまた良いんですよね〜
畑がなくてもちょっとした場所(ベランダなど)があれば、バケツ一つで水耕栽培が出来ます♪
美しいオクラの花が咲きました!
ざるを引き上げてみたら、白い根っこが生き生きしていてホッとしました
青梅をゲット♡
保存ビンをバラバラに分解して、洗って干して消毒して、準備着々
梅シロップ仕込み完了 これからの暑い季節に冷えた炭酸水に梅シロップ入れて飲んだらもう最高でっす