日本海

一段と寒さが増してきました。
夕方4時頃になると、もう太陽が西の山に沈んでいきます。夜が長いですね~
なんだかまわりでは胃腸炎が流行ってるみたいです。
わたしもちょっと風邪気味で、鼻をかみすぎて鼻の下が赤くなってます(T_T) 早くなおします。

すっかり白ーい北アルプス

この間、上高地や白馬では30~40センチほど雪が降ったようです!(写真は白馬の様子)
もうすぐスキー場もオープンするという話も聞きますし、そろそろタイヤを冬用にしなくちゃなと思っているところです。
今日は木枯らしピューピューで寒いし、あ~もう冬だー(-_-) 

山形のおみやげ

からから

庄内地方の伝統菓子『からから』
三角に包まれたおせんべいの中にちいさなおもちゃが入っているということで、カワイイしおもしろそう♪と即購入決定したおみやげです。
さっそくパキッと割ってポリポリと食べてみました。
おせんべいはちょっと固めで、黒糖の甘味がしっかりしてて美味しかったです!

おせんべいの中にはかわいいおもちゃ(民芸品)は和紙に包まれて入ってました。
おもちゃは全種類違うのが入っていて、次に何がでてくるんだろう?って楽しめましたよ♪
写真のは一部で、他にもいろんな種類がありました。
“”オリジナルからからせんべい””っていうのも作ってもらえるらしいです(^v^)
フォーチュン・クッキーっぽいですね。

鶴岡市 加茂水族館

加茂水族館・クラネタリウムへ行ってきました。
この水族館には世界で一番多くの種類のクラゲが展示されているそうです。
階段を降りていくと、ホントにいろんなクラゲがいーっぱいいました。

宇宙に飛び出たロケットみたい

かわいいUFOっぽいプチクラゲ

オキクラゲ ゆらゆら~

ポヨンポヨンと動きがおもしろくって見入ってしましたー(*^。^*)
ちょうどクラゲの餌やりも見れたのですが、クラゲはただプカプカ浮いているだけだから、自分から餌を食べにいったりしないんです。たまたま餌にぶつかったら食べる。でもクラゲって刺して攻撃(防御?)してくることもあるから不思議な生き物ですよね~。

足(?)がこんがらがってますよー(笑)

これはイカちゃんです

電気がチカチカしてるみたいでキレイ☆

なんだか不思議で静かな空間。楽しめました♪

山形県 羽黒山へ

新潟に仕事関連の用事があったので、ちょっと足を延ばして山形県(初)まで行ってきました。
プチ旅のメインは出羽三山の一つである羽黒山に登ること。急に決まったかんじですが、せっかくなのでがんばるぞと張り切って出発。
残念ながら、お天気は朝からずーっと雨がさんさん、しとしとと降っていたのですが、風がそんなに強くなかったので、せっかくここまで来たんだし雨っていうのももいいよねなんていいながら決行しました。
上の写真は、ミシュラングリーンガイドに認定された「羽黒山参道と杉並木」です。山の上までずーっと2446段の石段が続いています。美しいですね。
途中、一の坂、二の坂、三の坂と、かなりの急坂があって、特に二の坂は別名「油こぼし」といわれていて結構きつかったですね。。。登る前上を見上げると、「うわぁ!急!」って言ってしまうほどでした。
でもがんばりましたよ(^_^)v

国宝羽黒山五重塔

芭蕉三日月塚

杉並木の中に、東北地方最古の塔といわれる五重塔があり、平将門が創建したと伝えられているそうです。近くには、樹齢1000年、樹の周囲10mの巨杉「爺杉」があり、大迫力でした。

登っている途中、こーんな素敵な光景に出会いました。
霧の中にポツンと見えたこの木・・・美しくってなんだか幻想的でした。

羽黒山のてっぺんに着くと月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿がありました。
月山・羽黒山・湯殿山の三山をお参りすることによって人は生まれ変わると言われ、山伏の修行もここで厳しく行われたようです。
さてさて、お楽しみ(^-^)の時間。参集所でお茶をいただきました。
甘い落雁とお抹茶、それから濃厚なゴマ豆腐、本当に美味しかったです。疲れた体にしみわたりました。ホッとソファで一息、ふと隣を見たら三山が描かれている出された茶器と同じものが販売されていましたが、8,500円という値段をみてちょっとビックリ!そーっとお上品に飲みました。
その後の下山は早かったのですが、雨で石段が濡れていて滑って危険でした。雨なので片手に傘もあるし、足もぷるぷるしてきたので、ソロソロとゆっくり下ってきました。
下りてきた後はなんだか達成感というのかすっきりした気分になりました。