投稿日: 2011年3月26日2020年1月4日 もうすぐ3月もおわりですが、朝起きたら雪がうっすら積もってました。 まだまだ気温も真冬並み・・・。早くあったかくならないもんかな。 さて、大切な義援金についてですが、使い方に透明性のある信頼できるところを見きわめてしなくちゃです。 詐欺などを考慮して、無難な日本赤十字社に寄付が集中しすぎてまだ使えていないとの話もききました。困ってる方に早くすぐ目に見える形でお役にたてるようなところもいいんじゃなかと思います。 大きくなくても小回りがききます。 (Click!)
投稿日: 2011年3月24日2020年1月4日 大震災から13日。 日に日に実状が見えてきていますが、あらためて地震と津波のすざましい破壊力に驚きは増しています。 また原発の問題も不安な状況が続いています。 幸いにも被災しなかった者として、すこしでも何かお役に立てることはないのかと自分なりに考えました。 「こんなときにこんなことをしていていいのか…」 「こんなときだからこそ、被災していない人達は自粛ムードから一歩すすんで、経済をまわしていかなくちゃいけないんじゃないか…」など いろんな意見があると思います。 わたしとしては、微力でも、現地でとても大変な思いをしている方々のために、いつも心に被災者の方々のことを思いやり、そしてささやかですができる限りの義援金お送りすること。そんなことぐらいしか今は思いつきません。 復興するまで長期になると思いますので、募金も定期的にしていきたいと考えています。 被災された皆さま、どうか希望を持って生きて欲しいです。 かならずこの難局をたくましく乗り越えていけると信じていますし強く願っています。 わたしたち日本人魂のみせどころです。 ただ、まだ寒い日が続いていますので、どうぞ健康には気をつけていただきたいと思います。 私たちの持ち場は小さいですが、当店をご覧いただいているお客様に引き続きご覧いただけるお店であれるよう、お店の運営をしっかりと続けていきたいと思います。 寒い冬を乗り越え、松本にも梅の花が咲きました。 東北の街が元気を取り戻し、ふたたび穏やかな気持ちで花を愛でる日がくることを、心から祈っています。 最後に、自衛隊をはじめ、消防、レスキューその他、復興に携わる勇敢な方々に心から敬意と感謝を申し上げたいです。
投稿日: 2011年3月15日 東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 連日テレビで目にする被災現場は想像をはるかに超え、言葉になりません。 本当に胸が痛みます。 一日も早い復旧を願うばかりです。