冬至です

かぼちゃ煮作りました

皆さまお元気でお過ごしでしょうか( ´◡` )
今シーズンは暖冬で、安曇野では雪はまだ舞った程度なので、比較的楽です。
でも年末年始頃、寒波が来るなんて天気予報が出ていますから気になりますね〜。。
あっ、その前に有馬記念です!キセキが起こるのか?!
さて、今期も新潟市新津美術館にて当店・印度良品の商品を委託販売をさせていただいております。
年内の販売はすでに終了しておりますが、また来月1月4日から3月10日までの展覧会期間中に販売させていただきます。お近くの方、もしお時間がございましたらぜひ足をお運びください。
※あったかいウールのストール、ショール、マフラー他、インドのかわいいハンドメイドの雑貨などございます。
◇第15回新潟教育アート展:平成31年1月4日(金)~1月12日(土)
◇エドワード・ゴーリーの優雅な秘密:平成31年1月19日(土)~3月10日(日)
詳細はこちら http://www.city.niigata.lg.jp/nam/

今日はゆず湯♪

早いもので今年もあと一週間とちょっとですね。
皆さまが穏やかに健やかに新年を迎えられますように。

QUEEN♪

映画『ボヘミアン・ラプソディ』観てきました!
最高でした!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
大好きなクイーンがますます大好きになりました。
俳優さんたちも素晴らしかった!
あの圧巻のパフォーマンスと類い稀な歌唱力は、ライブで聴いて見たかったな〜。
映画を観た後、改めてフレディ・マーキュリーの生き様に思いを馳せながら楽曲を聴き直すと、ジーンとこみ上げてくるものがありました。
しびれる良い映画だった〜
まだご覧になっていない方、冒頭の20世紀FOXのファンファーレはなんとクイーンが演奏!ブライアン・メイのギターの良い音色が聴けますので、お聞き逃しなきよう(^.^)/ ワクワク、ゾクゾクします!
ぜひ映画館で♪

小布施に行ってきました(^^)

栗で有名な小布施町へ行ってきました。
お目当ての焼き栗を求めて列に並び、大きくてホクホクの甘い栗をいただきました。
コレコレー。おいしかったなぁ~

最高です♪栗好きにはたまらん

ちょうど、紅葉もきれいでした。
お散歩するにも小布施の雰囲気ってとっても好きです。
週末ということもあり、人がいっぱい。
年齢層高めの竹下通りってかんじ。

小布施とゆかりのある葛飾北斎

マンホールが北斎画です

北斎は長生きしたんですね。(1760~1849)
海外でも高評価で大人気。版画も非常に細かく見入ってしまうほどでした。
また、晩年描いた肉筆画も見ることができ、特に菊の絵が素晴らしかったです。
メガネ持って行ってよかった!

短い秋

朝晩ぐっと冷え込むようになってきました。
こたつ出す?なんて話もちらほらと出始めた今日この頃。。
信州の短い秋、早く楽しまないと終わっちゃうわ〜(汗)

新商品です♪

手作りカットワークのマルチカバー

秋ですね~。
最近、ぶどうを凍らせて “アイスの実” みたいにして食べてます。シャインマスカット最高!です。
さてさて、お部屋の雰囲気を変えたいなという気分のとき、カバー類を変えるとガラっとかわりますよね。
カットワークのマルチカバーなどいかがですか?
インド(西部)より、インド綿100%の素敵なカットワークの生地が入荷しましたのでご紹介します♪
カットワークの生地とは、いろんなデザインを切り抜いたコットン生地と、別のコットン生地(オーガンジーなど)を二重に縫い合わせ、カットしたデザインがきれいに浮き出て見えるっていう素敵な生地です。(手が込んでます)
ベッドカバーやソファカバーなどお部屋のインテリアとしてお使いいただけます。
デザインも様々ですよ~。お洗濯も簡単だし、年中使えます。
もしよろしければ、こちらからどうぞ→ https://www.indoryohin.com/bedcover1.htm#cw1b
大判サイズも近々ご紹介予定です。(只今準備中)