花冷え

今日は寒さと強風で、ちょっと冬に戻ってしまったような感じです。
そんな肌寒い中ですが、観葉植物の新芽がちょこちょこ出てきて、これからどう成長していくのか楽しみな日々です。
さて話は変わりますが、大谷翔平選手、大活躍みたいですね!
人知れず多くの努力をされているんでしょう。
可愛らしい笑顔と偉業とのギャップがいいですネ(^^)

桜咲きました♪

松本市弘法山古墳の桜 約4000本と見ごたえあり

雪山(常念岳)と桜 お天気も良く最高です

ほぼ満開!

きれいです〜

濃いめのピンクの桜も可愛らしい

さて、こっちは家の近くの桜と小麦畑

うすピンク色のソメイヨシノ

見頃ですよー (^○^)

赤飯まんじゅう

信州松本名物♡ お祝い事には定番です

甘めのお赤飯をふんわりおまんじゅうの皮で包んである『赤飯まんじゅう』
とってもやさしいお味です。
(おやきとか天ぷらまんじゅうとか、信州人はこういうの好きなんですかね。。)

かわいいフォルム♪

早いもので甥っ子が高校入学です(^^)

なごり雪デス

昨日(春分の日)から降り続いた雪が20センチくらい積もり、真っ白な雪景色です。
そろそろスノータイヤを履きかえるか~なんて話も出る中、ずっしり重たい雪が降りまして、朝からハードな雪かき作業となりました。
庭には水仙やクロッカス、チューリップも元気に芽を出していたのですが、突然の大雪にビックリしてるかも。
でもでも雪のおかげで、きれいな湧き水、豊富な地下水と自然の恵みをいただけるわけです。
ありがたや(^^)