焼きもろこし

今年初。
焼きもろこしが食べたくって、とうもろこし買ってきました。
お店にも並びだして、お値段も安くなってきたしね。
いつもは茹でて塩だけど、今日はバターしょうゆで。
うんま(^-^)

のんびり日曜日

いろんな花が咲いていい季節です。
今日は実家のじゃがいも畑の草むしり。
(ホントは中野市一本木公園のバラまつりに行きたかったんだけどな・・・家のバラでガマンです。)
なんか草むしりがあたしのメイン当番みたいになっちゃってるので、行けれないときは雑草がボーボーでえらいことになってしまいます(◎-◎;)
野菜作りって草むしりしないといけないからそれが大変デスね。
でも時々だし小さい畑だしがんばって楽しくやってます。
お天気が心配だったけど夕方までもってくれたので、午後からはじめたけど何とか終了~
野良仕事の後はごはんがおいしいです♪

いただきものの『信州あずみのトマトゼリー』です。
最初、「えっ、トマトのゼリー!?」って思うけど、甘くておいしいですヨ。
昔からトマト好きだけど、トマトジュースは今もどうしても苦手(>.<) 何でだろう? あのちょっとしょっぱいのがダメなのかも。 子供の頃は蕎麦が食べれなかった(見るだけでもムリだった・・・)けど、今は全然大丈夫! 不思議なもんですね。 トマトジュースもそんな感じで年とったら変わるかな~って思ってるんだけど。 まっ、飲めなくてもいいかっ(~o~)

モンステラの新葉

元気に成長している観葉植物。今年も新葉がちゃんと出てくれたので嬉しくってパチリ。
まだ黄緑色でやわらかーいかんじが新鮮。
コレどんどん巨大化してるけど、どこまででっかくなるんだろ!?
姪っ子が遊びに来た時、「葉っぱにいっぱい穴があいてるよー」だって。かわいいな。
そういう葉っぱなのですよっ(^◇^)
虫に食われたわけではないんだけどなー。。。説明するのがむずかしかった。
たぶんまだわかってないと思います(T_T)
あんぽんたんがとんちんかんに教えてるのでしょうがないか・・・
週末は雨模様っぽいですね。
新しい傘を買ったので、出番があるかな~(^_^)

豆腐の寒天寄せ

暑くなってきたので、見た目も夏っぽくヘルシーおつまみです。
長野県民なら誰でも知ってる伊那食品の『かんてんぱぱ』の寒天パウダー使えば、超簡単にできます。
ここのところ川口武亮さんのお皿が大活躍してます。
和でも洋でもなんでも合うので使いやすい。