GWも終わり

通常ウィークに戻りましたネ。
GW中は、毎年恒例の幼なじみ3人の女子会と、近所の公園で新しく買ったテントを張って中でお弁当をむしゃむしゃ。
このテント、通気が良く、虫が入ってこない網になっているので、すごく快適でよかった♪ お手頃価格のコールマン。
それから、妹宅の断捨離&大掃除&模様替え大会への参加(まあまあハードだけどこういうの好き)
そんなかんじでした(^^)

見終わった!

「でぃらぼっちゃ」の展望台

海外ドラマ 『ER 緊急救命室』 シーズン1~15まで、先日見終わりました。
(アメリカでは、1994年から始まったドラマで2009年までの15年間にわたる大人気長編作)
最初は、英語の勉強にと思ってD-lifeでじわりじわり見ていたんですが、NETFLIX で見始めてからは、日課のように見ていたので、案外早く進みました。
いやぁ、出演者のキャラが濃くて、医療現場なんかホントにリアルで面白かったなぁ~!!
★★★
今は終わっちゃって達成感のような寂しいようなかんじです。

山菜の季節です

ここのところ暖かい日がつづき、タラの芽もあっという間に食べごろになりました!

庭先のだからちょっとだけ

タラの芽とおまけのブロッコリーも

美味しくペロッと食べてしまいました♡

花冷え

今日は寒さと強風で、ちょっと冬に戻ってしまったような感じです。
そんな肌寒い中ですが、観葉植物の新芽がちょこちょこ出てきて、これからどう成長していくのか楽しみな日々です。
さて話は変わりますが、大谷翔平選手、大活躍みたいですね!
人知れず多くの努力をされているんでしょう。
可愛らしい笑顔と偉業とのギャップがいいですネ(^^)

桜咲きました♪

松本市弘法山古墳の桜 約4000本と見ごたえあり

雪山(常念岳)と桜 お天気も良く最高です

ほぼ満開!

きれいです〜

濃いめのピンクの桜も可愛らしい

さて、こっちは家の近くの桜と小麦畑

うすピンク色のソメイヨシノ

見頃ですよー (^○^)