冷やし中華はじめました~♪

夏はやっぱりコレですね(^◇^) あと、冷麦も好き。
さてさて、もうすぐインドからの第二弾の貨物がドドーンときそうなので、今日は休日返上で在庫整理しました。
倉庫部屋で汗だくになりながら作業&作業 (~_~;) 
首に保冷剤入りのてぬぐいを巻いてたので、エアコンなくっても少しは涼しかったな~。
何とか作業もすすみ整頓できすっきりしました。
その後のミントの入浴剤入りお風呂&ノンアルウメッシュは最高でしたー。

ちょっとした楽しみ(^-^)

近所の室山池に蓮の花が咲き始めました。
散歩がてら蓮の花を見に行くのがちょっとした楽しみになってます♪
もうちょっとしてパカッと開花したらすごく神秘的できれいな中身(?)がみれると思うとわくわく。
それから、もうひとつの楽しみは、鯉のえさやり。(じいさんかっ(笑))

手作り鯉のえさ

この池に結構たくさん鯉がいるんです。
もうその食べる様子がなんともいえなくってネ(笑)
鯉ってさつまいもが大好物って聞いて、芋ようかんを作って丸めて持って行ってきました。

きたーーっ! 錦鯉の”にしきちゃん”(勝手に名付け)

うぁ~、でっかいお口! うひょうひょ
でもちょっとコワイ。。。(@_@;)

紫陽花がきれいです♪

きょうの安曇野のお天気はちょっと蒸しっとしましたが、涼しい風が時折吹いて気持ち良かったです。
お布団も気持ち良く干せ、洗濯物もカラッと乾くし、この初夏なかんじ、好きです。
梅雨明けも近いのかな。
今、あちこちで紫陽花が咲いていてきれいですよ♪
雨が降るといっそうイキイキしてきれい(^_^)

実家にも紫陽花が咲いていたので昨日もらってきて飾りました。
白い紫陽花もいいわぁ。 涼しげです♪

荷物が届きました

インドから一便の荷物がDHLでどーんと届きました。
とりあえず良かった良かった。
ただ、開けてみたら、一部の木彫りの置き物がボキボキに・・・(T_T)(T_T)泣
梱包はしっかりバッチリやってもらったけど、おそらくインドか香港の税関で開けられたあとの始末が悪かったんでしょう。プチプチがはずされた状態のままで箱に入って届いたんだもん。
安いものではないので発送元に連絡したら、DHLから連絡が来て、只今補償の問題になっちゃっております。。。
「なんで??」っていう首をかしげたくなることが多々ありますが、大事なことは何かを考えて目をつぶるところはつぶって善処していかないとやってられましぇん(苦笑)
困ったもんです。