投稿日: 2012年3月20日2020年1月4日お菓子のいえ 甥っ子がもってきてくれたお菓子のいえ。めっちゃかわいい♪ バレンタインデーのお返しだそうです。ありがとー! 箱をパカッと開けると、中にわたしの大好きな『まるやま』(安曇野菓子工房)のクッキーやマドレーヌが入ってました。 屋根についてるのもクッキーかと思ってとろうとしたら、飾りだったーー(;一_一)
投稿日: 2012年3月19日2020年1月4日部屋のグリーン 明日は春分の日。 そろそろ暖かくなってきてほしいんだけど、まだまだ雪が降る可能性がありありの安曇野です。 肌寒いです。 庭にでて、早くガーデニングとかしたいけど、寒くてそんなかんじじゃありません。 でも、水仙やチューリップの球根の芽が出てきていました♪ 春の訪れがゆっくりとはいえ、確実にすすんでますネ。ヨシヨシ(^^)v 久々に部屋のグリーン(アイビー)を追加しました。かわいがろうとおもいます。 さて、約一ヶ月程入院になった母もなんとか今日退院することができました。 穏やかに過ごせればいいな。 お彼岸なのでお墓参りにも行ってきて、気持ち的にホッとした日でした(*^_^*)
投稿日: 2012年3月18日2020年1月4日お馴染みの味 地元人ならみんな知ってるお菓子『雷鳥の里』です。 もう40年のロングセラー商品だとか。どうりで、子供のころから知ってるわけだ(笑) カリカリサクサクのせんべいの中にクリーム入り(*^^)v 久々に食べておいしさ再確認♪ もっともっとロングセラーになると思います。 機会があればお試しあれ~ 信州のSAとかには必ずと言っていいほど置いてあると思います。 雷鳥は、国の特別天然記念物に指定されている信州の県鳥です。 中央アルプスの2,400m以上のハイマツのある岩石地帯に生息してるので、山に登らないと会えません。 登ってもなかなか会えないかも。わたしは未だ生で見たことがありません。 寒冷地をえらんで生きてるたくましい鳥。今は冬毛でふわふわの真っ白になってるでしょうね。
投稿日: 2012年3月16日2020年1月4日新iPadでたー! 今話題の新型iPadの人気すごいですね!あんなに銀座に並ぶとは・・・さすがデス。 発売が発表になってから相方がネットで早速注文してました(^_^) ただもうすでに3週間待ちで手元に来るのは4月初旬らしい。待つよね~ いつまでたっても機械音痴なわたしは、「Angry Birdsできるよね~?」ってなかんじで、アレコレ言われてもピンときませんが(汗)、すっごい便利らしいデス。
投稿日: 2012年3月15日2020年1月4日じわじわと 春らしい空。いいね! ところで、ガソリンの価格がじわじわ上がってる。。。どこまで上がっちゃうのかー やーね、もう(T_T) それにスーパー行くたび思うけど、レタスがずっと高値キープしてて手が出ないです。 じわじわ値段がさがってくれないかな。 そのかわりといってはなんですが、もやしくんにはだいぶお世話になってます(笑) もやしは豆からできてるから、けっこう栄養があるみたい。・・そんな感じがしなかったけどね(^_^;) タンパク質や炭水化物、ビタミンB群、ミネラルなんかも含まれていて、低カロリーで、食物繊維も多いそうでございます。 家計のやりくり隊長にとって強い味方です♪