リシケシ

北インドのリシケシへ行ってきました。
いつもリシケシでは、友人宅に宿泊させてもらっています。
仕事もほとんど部屋で出来るし、インド料理も作ってもらえるし、リラックスできるしありがたや~です。停電が多いけどね(^_^;)
この時期ちょうどシヴァのフェスティバルと重なり、すごい人々がリシケシに押し寄せてきたようです。
10分くらいで渡れる橋(ガンジス川に架かる)が、なんと一時間半もかかるほどの人混みだったみたい。恐るべしパワーです。
そんな中、私共は部屋でおとなしくしてました ^_^;
ところで、コミュニケーションツールとして、ipadやタブレットって本当にいろいろと役立つなぁと実感してます。
ヒンディ語しかわからない子供たちとも、ゲームやカメラなどで遊んで仲良くなれましたよん(^_-)

移動中

デリーからリシケシへ車で移動中に見た子供たちをパチリ☆
看板にヒモを結んだブランコで楽しそうに遊んでました。
大人に作ってもらったんでしょうね。
ナイスアイディア! >^_^< でも、日本でこんなことしたらダメだよね(苦笑)

ブーゲンビリア

南国らしい鮮やかな花『ブーゲンビリア』があちこちで咲いていてきれいです。
ごちゃごちゃ感と埃っぽさと騒音の中で、こういう花を見るとホッとします。
こちらもじわりじわりと汗ばむようになり、暑い季節の始まりのようです。

インドのお札は、日本のみたいにきれいじゃないし、束にしたときにホチキスでとめる(銀行などで)から、破れやすい(-_-;)
この前も、50ルピー札が真っ二つに簡単にちぎれてしまったので、きれいにテープでとめて、チップとして早々に使いました。傷んだお札は、物乞いの人にも受け取ってもらえず、突き返されてしまうので、もうババ抜きみたいにさっさと使っちゃうしかないです。(苦笑)

ホテルパールパレス

ジャイプールでいつも泊まっているホテルは、相変わらず外国人に人気の様子でした。
ホテルマンもいい感じだし、インテリアもかわいいです。
特に屋上のレストランでは大人気で、だいだい満席に近く、他のホテルに泊まっている人もたくさん来ているみたいです。
ごはんも美味しいし、サービスもちゃんとしてて安心できます(*^_^*)
日本人も結構きてましたよ。
ホテルくらいはホッとしたいですからねっ(笑)
さて今日は、デリーへ移動日。ギリギリまで仕事して、列車でデリーへ戻ります。