そうじ

木のトング・・・コレ使いやすいです。

この間、「ちょっとだけ」と思って始めたガスコンロの掃除が、だんだんエスカレートして本格的になり、そのうち換気扇とフード、それからシンクにも取り掛かちゃって、いつのまにか家族を巻き込んでのキッチン大掃除になりました。
そのうちやろうと思って買ってきてあった『激落ちくん』もやっと使えました。
とりかかりは億劫だけど、やり始めると楽しいもんです。
ダスキンのおそうじ隊にも負けないくらい(?)ホントにきれいになって、スッキリしました!
別に年末だからって気合いれなくっても、普段からやっとけばいいんですけどね(-_-;)

来年のカレンダー

「見やすいカレンダー」っていうネーミングにときめいて早々買いました。
今まではずっと白地にグレーだったので、この黒地に白文字っていうは新鮮だしシンプルで見やすいわー。
ただ、祝・祭日があやふやな自分にとっては、何の日だっけ?ってなりそうだけど…(@_@)
他のカレンダーで確認することにします(汗)

やっぱホットがホッとする… 朝からおやじギャグです(笑)
「自分のためにしたことは 自分がいなくなればおしまい
 誰かのためにしたことは 誰かに受け継がれていく」 いい詞です。

初雪

ついに安曇野の里にも初雪が降りました。
未だ冬用タイヤに履き替えてなかったので焦りましたが、雪は積もるほどではなくあっという間にとけちゃったので一安心。ホッ (~_~;)
朝寒いので、お布団から出るときかなり気合入れてからじゃないと出にくくなりました。。。

ラッピングです。

今年は、関美穂子さんデザインの素敵な包装紙をおかけしてお包みしようかと思っています。
カールリボンが増えたり、シールが変わったり、少々変化するかもしれませんが、基本、こんなかんじでラッピングさせていただきます。
もしご希望があればご注文の際に遠慮なくお申し付けくださいネ♪

←リボンを変える(緑)とこんなかんじになります。
(包装紙も茶&黒の2種類です)
和菓子が入っていそうな(?)かんじの包装紙といわれましたが…(汗)そう?
この他、光沢紙の大人っぽいポインセチア版やブルーの雪の結晶版もご用意できます。
クリスマスってなんかワクワクしますね♪
かこつけてケーキが食べたいだけですけど(笑)