白クマの貯金箱

街もだんだんクリスマスムードになってきました。
白くまくん、用事で出かけた雑貨屋さんでみつけて可愛かったので買っちゃいました。
貯金箱になっているけどお金を入れる予定はなく(笑)、今のところ置き物です。
姪っ子がもうちょっと大きくなったら、おこづかいを貯めれるようにあげようかと思います(^◇^)
そう、姪っ子と私、まわりから顔も雰囲気も似ているとよく言われてます。
たしかに自分の小さい頃の写真みたら “”クリソツ”” でした。
そんで、この前姪っ子に「大きくなったら美人になるよ~っ」ってちょっとおちょくって言ったんです。
そしたら、「びじんになんてならないもんっ、花屋さんになるもんっ」ですって ???
どこかネジがゆるんでいるかんじまで似てるみたいです(汗)

初冬

今日は今季一番の冷え込んだ朝になったようです。
北アルプスももうすっかり雪で真っ白。冬ですね。。。
でも日中は雲ひとつないスカーッと晴れた青空が広がって気持ちの良い土曜日になりました。
ここのところ手仕事(パシュミナの夏毛処理)で目を酷使しっぱなし状態が続いていて、眼精疲労がハンパないです。これはもう秋冬の恒例仕事というかになってて仕方ないんですけどねぇ。
より良い商品をお届けするためにがんばります。
家の屋根&外壁のリフォームも予定どおりに進んでいるようで、ここ数日はペンキのにおいがプンプンしており空気清浄機がブンブンいってました(笑)・・・もうすぐ終了!楽しみデス♪

夕ごはんに(*^_^*)

『トマトの海苔巻き天ぷら』にチャレンジ。
本で見て作ってみたかったんです。
そとのカリカリと中のじゅわ~っとあったかいトマトが不思議なかんじでした。
山梨の道の駅で見つけて買ってたピンクのヒマラヤ岩塩(パキスタン産)があったのでつけて食べてみました。
美味しかった♪
トマトのリコピンは抗酸化作用があって体に良いそうですよ。
奥のみどりっぽいのは、アボカド入りのポテトサラダです。これはヒット!
健康も考えての変わったものシリーズでした。

あったかストーブ

今年初めてストーブつけはじめました。すっかり冬のにおいと雰囲気です。
このあったかい空気、気持ちもあったかくなります(●^-^●)
外では足場が組まれて工事がはじまりました。二週間後のできあがりが楽しみです。

さぶっ {{{{(* ̄д ̄)}}}}

急にぐぐぐぅーっと冷え込んできました。
長野市では初雪が降ったみたいですが、安曇野&松本はまだです。そろそろこっちもかナ?
写真の赤い実↑は 玄関を出たところに植えてある木「山茱萸 ~さんしゅゆ~」の実です。
現在いーーっぱい生ってます。(地面にも落ちてます)
”茱萸”ってグミのことだそうで、調べたら、なんとこのグミ(実)、食べられるらしい!
今まで知らなかった~。でもちょっと食べる勇気なし(-_-;) 今日は木皿にのせてみただけ。以上でございます。