春菊ソースのパスタ

“春菊ってバジルみたいに香りがあってハーブみたいで美味し” “ソースを作っておいたらいろんな料理に活用できる”
なーんて雑誌に書いてあったので試しに作ってみました。
春菊をオリーブオイル、松の実、粉チーズ、塩と一緒にミキサーにかけてソースを作って、ゆでたパスタと合わせるだけ。
うーん、なかなか”まいう”でした♪ 残ったソースは他にもいろいろ使えそうです。
実は春菊って香りが強いのであんまり好きじゃなかったんです。鍋とかにもほとんど入れないし、ゆでて胡麻和えにするならホウレンソウの方が好きだから。 ・・・何でも試してみるもんですネ >^_^<

もみの木みたい!?

マッシュポテト、レタス、ブロッコリー with ピンクペッパーのツリーサラダ作りました(*^_^*)♪
無印良品で買ったシリコンスチーマーが便利便利。ゆで野菜を作るのが早くて簡単!

そうじ

木のトング・・・コレ使いやすいです。

この間、「ちょっとだけ」と思って始めたガスコンロの掃除が、だんだんエスカレートして本格的になり、そのうち換気扇とフード、それからシンクにも取り掛かちゃって、いつのまにか家族を巻き込んでのキッチン大掃除になりました。
そのうちやろうと思って買ってきてあった『激落ちくん』もやっと使えました。
とりかかりは億劫だけど、やり始めると楽しいもんです。
ダスキンのおそうじ隊にも負けないくらい(?)ホントにきれいになって、スッキリしました!
別に年末だからって気合いれなくっても、普段からやっとけばいいんですけどね(-_-;)