ゆず湯であったまろ~

先週末から一週間ほど冬休みをいただきました。ありがとうございました。
ネットショップでお買い物いただいたお客様には発送が遅くなってしまいましたが、明日で期間中のご注文の発送につきましては全て完了する予定です。ご迷惑をおかけいたしました。
さて、お休み中は、ちょっと遠出して九州まで行ってきました。
長野から九州まで車で移動するということで、周りからは「大丈夫か?!」とかなり心配されましたが、約950kmを何とか無事に往復することができました。
運転は二人で交代しながら、途中あちこちのサービスエリアでちょこちょこ休憩して片道約16~17時間の旅となりました。
またいろんな様子を日記にアップしようと思います。
それにしても、ここ数日めちゃくちゃ冷え込んで寒くなりましたー。雪も連日舞ってるし。。。
ゆずをたくさんもらったので、お風呂に入れてあったまろうと思います。(*^_^*)

師走の青空

山の雪とスカッと晴れた青い空がきれいだったのでパチリ(山は松本から見た常念岳です)
春は、桜の花が咲くので(手前の木)、またそれはきれいな景色です(^_^)

ふじりんご

12月に入りましたねー。
蜜がいっぱいの『ふじ』の季節になってきました。
りんごの種類もいろいろあるけど、やっぱりふじが一番好きかなぁ~(*^_^*)
ところで、最近知ったのですが、歯ごたえのなくなったリンゴ、シャキシャキしていないモソモソっとした歯ごたえのリンゴを小さいころから『ぼけりんご』って言ってましたが、これは普通には通じないんですね・・・(苦笑)
長野の方言なんでしょうか。。(^_^;)
ところでお知らせです。
誠に勝手ながら、12月6日~12日の一週間程、冬休みをいただきます。
この間、ご注文は通常通りお受けいたしますが、ネットショップ(印度良品&姉妹サイトも)の発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。
ちょっと遠出してきます(^◇^)

オリーブ大福

なんと『エキストラバージン・オリーブオイル』をかけて食べる大福です(はじめて!)
(友人のおみやげです)
感想・・・合ってる! (^_^)♪
おはぎのようなかんじのちょっぴり塩味なお餅に中はあんこの大福なので、お餅がしっとりしておいしかったです。
なんとも豊かな発想に驚きました。

その後♪

早めの大掃除というか小掃除のその後・・・、今日は換気扇の掃除をしました。
油汚れって大変(-_-)。 でも、落ちるとスッキリ!です。
ところで、
『不安遺伝子』と呼ばれるものを最も持っているのが日本民族って知っていますか?
将来に関して意味もなく不安を感じ、まだ起きていない負の出来事に恐怖の思いを持つ力は、日本人が””世界一””なんだそうです。
(日本人が約80%、アメリカ約44%、南アフリカ約28%)
「えーーっ」って思いますが、この不安遺伝子の力があるからこそ、商品が壊れたら大変だからもっと良い製品を!お客様に喜んでもらえるようにもっとおもてなしを!もっとおいしいものを!
と技術を極め、サービスを追求していくのだそうです。
日本人の誠実さと真面目さは「不安遺伝子」のおかげかもしれませんねー。
不安を感じつつもプラスに心を向けるよう意識していきたいと思います。