そらまめ料理

スーパーでお買い得のそら豆を見つけたので、買ってきておつまみ作りました。
久々のそら豆料理です。
そら豆の皮の内側の白いふわふわがさわると気持ちいいしたまりません(^^ゞ
それから豆を守ってくれてる緩衝材の役目してるなーといつも関心します。
そういえば、昔、甥っ子に買ってあげた絵本で『そらまめくんのベッド』っていうのがありました。
お気に入りのふわふわのベッドがどーのこーの!?という話で内容はうろ覚えなんですが(苦笑)、ホント、そら豆にとってはいいお布団ですネ。
塩茹でしたあとの鮮やかなプリプリのグリーンも好きです。
あと、そら豆には重要なビタミンB2や亜鉛が豊富に含まれているそうで、皮膚トラブルや貧血気味の女子にも良いとのことです♪

作ったおつまみは、そら豆とポテトの醤油バター炒め(クミンと粉チーズ入り)です。カンタン!
美味しくできました(^.^)/

虫よけ当番♪

写真を撮る余裕がない日々が続き、日記もかなりおさぼりしてしまいました(反省)
インド展への最終出荷(全11納品)も終わり、今はちょっと落ち着いてホッとしています。
最終週はお客様も多いとのこと、思い切って多目に納品してほしいとのご要望もあり、ひたすら商品準備にがんばりましたよ。スタッフのみなさま、販売よろしくお願いしまーす!(6/23まで 三鷹ギャラリー)
あと、妹も自宅療養に切り替わったのですが、まだ大学病院でエコーやカテーテルの重要な検査があるので、安心とはいきません。わたしも子供のお迎えや習い事の送り迎えなど、おばちゃんとして出来るだけのお手伝いをなんとかやりくり中です。早く良くなりますように・・・
さて、先日ようやくこたつを片付けし、模様替えしました。
夏は窓を開けてることも多いので、「虫よけ当番♪」の出番です。
なんともいえないかわいさ~(*^_^*)

庭の草花もしっとり降った雨のおかげでイキイキしてきました。

ピンクの夕焼け

午後7時過ぎ 西の空(安曇野市)
めったに見ないピンク色の夕焼けだったので、慌ててシャッターを切りました。
梅雨だというのに水不足のニュースやってます。
お湿りがほとんどないので、そのうちドッカンと大雨が降るんじゃないかと気になりますねー。
早いもので、もう6月も前半が終わりました。
相変わらず、三鷹市美術ギャラリーで委託販売している商品の準備に追われている毎日です(汗;)
毎週、ギャラリーのスタッフの方から追加発注のご連絡をいただき、とってもありがたいことなのですが、たぶんギリギリ納品が追いついてないんじゃないかと思います。(すみません。。)
残りのインド展の期間は2週間ほどですので、在庫切れさせないを目標にお届けしたいと思ってます。
あと・・・、妹が緊急入院してそろそろ一週間がたちます。
少し落ち着いてきましたが、精密検査がおわらないとまだ何とも言えず、しばらくは入院生活が続きそうです。
わたしも子供たちのお世話をしながらできるかぎりフォローしますよー! おばちゃんも頑張るデーっ

湯けむり館(新館)へ

いいお天気がつづいてますね♪
先月新館がオープンした乗鞍温泉『湯けむり館』へ行ってきました。
露天風呂が旧館よりこじんまりしてしまいましたが、雄大な山々が目前に見え、眺めはすばらしかったです。
それから、レストラン(カフェかな?)ができたので、おなかが減ったら食事もできます。あと湯上りにソフトクリームも食べれるっていうのもこれまたいいです!
泉質のせいなのかここの硫黄泉に入ると、短時間でのぼせてしまう私。(汗)
じっくり長くは入れないので、また来ようと思います。
ここのところ、ずーっと仕事ばかりで、ゆっくりする時間がとれなかったので、時間を作ってお気に入りの温泉に浸かってくることができリラックスできました。やっぱり温泉はイイネ~♪
それに高原の景色もとてもさわやかで癒されました~(*^_^*)