バレンタイン

真面目に(笑)フォンダンショコラ作りました。
チョコやバターを湯せんで溶かすとか卵をミキサーでウィーーーンとかホント久しぶり。
分量をしっかりはかることからはじまり、焼き上がりまでいろいろ手間がかかるけど、その時間も何だか楽しいものです♪いつものごとく、オーブンの中をじぃーっとのぞいて、ん?とかヨシヨシとか言ったりして。。。
日々の料理はパッパッパーってやってますからね(笑)
中身がトロ~となってスプーンですくって食べれるっていうのが目標だったのですが、なんとか上手く出来たみたい。
喜んでもらえました(*^_^*)
ここのところ、苦手な数字ばっかり見ていたので、いい気分転換になったかも。甘いもので気分をあげて、また数字仕事にもどります。

2月28日(今月末)~3月18日の3週間程、インドへ仕入れに行ってきます。
今年はいつもよりちょっと早めの時期に出発です。
3月のデリーの気温はもう30度以上くらいになると思うので、信州とくらべたら20~30度もの気温差になっちゃうかもしれません。わぁ~、体調大丈夫かなぁというかんじですが、何とか早めになじんでしっかりと仕事してきたいと思います。
その間、お客様にはご注文商品のお届けをお待たせしたりとご迷惑をお掛けすることになると思いますが、何卒ご理解いただければと思います。またサイトの方でお知らせいたします。(お得なポイントアップなど)
準備もしなくちゃだけど、渡印前には、確定申告も済ませていかないといけないので、重い腰を上げてがんばらねばです。ふぅ~(~_~;)
4月にはギャラリーでの委託販売や愛知でのイベント出店などもひかえているので、仕入れは充実したのもにしたいところですが、何せインドのことですから今回も思うようにいかないことがいっぱいあるかもしれません。イヤ、あるでしょう(苦笑)
そんな中でもベストを尽くせるようにがんばってこようと思います(*^_^*)!

きれいな虹!久しぶり!(^_^)
ここのところあったかくて雪がほとんどとけました。

おいしかったー♪

丸安田中屋さんのチーズケーキ(^-^)v
以前から食べてみたかったんですー。(佐伯チズさんがおすすめしてさらに大人気になったみたい)
お味はというと・・・、チーズが想像以上になめらかでコクがあって、ホントに美味しかった(*^_^*)
とろけちゃいました!甘すぎないのも良かった!
甘いの食べると元気でますね♪
【丸安田中屋さんのチーズケーキ】
上諏訪駅の近くのお店と、諏訪湖畔のヨットハーバー店、あとインターネットでも買えるみたいです。
おすすめ!http://www.suwa-tanakaya.co.jp/index.htm

引退

アンカツがついに引退表明しました。
さみしいです。。。(泣)
笠松の公営時代からファンで、JRAへ移籍してからもずーっと応援していました。
いつかはこういう日が来るとは思っていましたが、もうアンカツ馬券で得することも損することもなくなっちゃうと思うと本当に淋しいものです。
んんん・・・。
JRAへ行ってから、パドックでいつもニコニコしながら馬に乗っている姿を見るのが好きでした。グレードレースを控えているのになんでそんな平常心でいられるのか不思議なかんじでしたが、それがアンカツのすごいところでもあると思います。馬もレースもホントに大好きで、良い馬に乗れることが嬉しくってしょうがないっていうかんじがにじみ出ていたときもありました。
それで、たとえ結果だせなくっても凹まないかんじのところももっと好きでした(笑)
勝つことよりも馬の力を十分に出してあげることを第一に考えてるっていってたのを聞いて、勝負の世界なのにすごい人だなって思ってました。そんなアンカツから影響を受けたジョッキーも少なくないはずです。人気以上の結果を出すことも多くって、いっぱい楽しませてもらえました。
それにしても、引退会見の様子見ましたが、なんだかさわやかで相変わらずのライトなかんじ(笑)
引退レースもなく、引退式はスーツで出席。なんというかアンカツらしいと言うのか。。
アンカツほどの輝かしい功績を残したジョッキーなら、最後にターフをかっこよく走って欲しかったななんてファンとしては思うのですが、アンカツ的には「そんなことせんくていいわっ(照)」って感じかもしれませんね(笑)
そんな気取らない感じや、それでいて職人気質の勝負師っていうかんじが多くのファンを魅了していたと思います。
今まで本当にお疲れ様でした。今後は解説とかでも活躍してもらいたいなと願っております。
まだしばらくの間は、レーシングプログラムをみてアンカツの名前を探してしまいそうな私です。。