のんびり川下り

南インド・コーチンでは、バックウォーターと呼ばれる水郷地帯があって、ヤシの木が並ぶ水路を船に乗ってのーんびりクルーズするのが人気とのことで、体験してきました。
今は雨季でオフシーズンなので、スキスキでした。
おじさんの手漕ぎボートで約3時間ほど、ゆっくり流れる時間を自然を満喫しながら過ごしました。
そよ風と鳥のさえずりと、ちゃぽんちゃぽんとオールをこぐ音で、いつの間にかウトウト・・。
たまにはこういうのもいいなぁ~って思いました。

ハウスボートといって、ホテルみたいに船の上で暮らせるボートもあるようで、それを楽しんでいるヨーロピアンらしき人たちに会いました。これまた面白そう♪

インドは仕事で何回も来てるけど、こんなのんびりしたこと一度もなかったなぁ。。

アラビア海のビーチへ行ってきました (^^ゞ

フォート・コーチンでは、きれいな夕陽が見れるって聞いていたので、ビーチまで行ってみました。
あいにくモンスーンの時期で曇り空だったので、きれいな夕焼けは見れなかったんですが、海に来れただけでなんだか嬉しかった!何せ山育ちなもので…(笑)
日曜日っていうこともあって、大勢のインド人が遊びにきていました。

コーチン名物のチャイニーズ・フィッシング・ネットです。
網は陸に固定されていて網を上下させて魚をすくい上げるという方法のようです。
網を下ろして10分ほどで引き上げるみたい。
チャイニーズというくらいだから中国から伝わったんですね。そんな昔ながらの漁の方法を今も続けているようです。

それにしても北にくらべて穏やかな雰囲気で笑顔で温厚な人が多い南インドです(*^_^*)

ザ・トロピカル♪

コーチンは亜熱帯気候だから、家の庭にヤシの木やマンゴーの木が普通に生えてました。
滞在した数日間は、パイナップル、マンゴー、パパイヤ、すいか、バナナなどトロピカルフルーツ三昧♪
マンゴーはまさに旬の時期で、今まで食べた中で一番美味しかったかも!(^_^)

インド料理いろいろ(^u^)

ゴビ・マンチュリアン(カリフラワー・マンチュリアン【満州】)

ターリー(3種類のカレー定食:ヨーグルトとスイーツ付き)

アルゴビ(じゃがいもとカリフラワーのカレー)

今回、南インド・ケララ州のコーチンというところに初めて行ってきました。
(写真はジャイプールやコーチンで食べたインド料理の一部です。)
お料理の味付けが北インドと対照的で、スパイスはがっつりきいてるんだけど、意外に辛くないっていうマイルドで好みの味でした!野菜たっぷりだしね。
辛いの苦手なわたしにとってはめっちゃ嬉しかった♪
おかげでコーチンでは体調もGOODでした。

名前忘れた (-_-;) ベジタブルきのこカレー

帰国しました (^_^)!

本日、無事インドより帰国いたしました。
出張中、ご注文をいただいた皆様どうもありがとうございました。
渡印中にいただいたご注文分の発送ですが、早速明日からとりかかる予定です。
お待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、もう少しお待ちくださいませ。
さて、今回約3週間程インドに滞在してきましたが、とにかく暑かったです。
デリーの最高気温はなんと49℃!! 
もう息するのも辛いかんじのむせかえるような暑さでした。
日中外にずっといたら干物になっちゃいそうなかんじです。
日本との気温差が約30℃という過酷な状況だったため、一時体調を崩してしまい食事もとれず寝込んでしまいましたが、インドの特効薬のおかげで、すっかり改善し、出来るだけの仕事を終え帰ってきました。
今は元気です(^_^)v
そんな灼熱のインドから解放され(笑)、祖国日本に帰れて一安心。
季節は梅雨ですね。紫陽花が見ごろを迎えていてきれいな時期です。
しばらく忙しい日々が続きますが、落ち着いたら、温泉にでもいってゆっくりしたいところです(*^_^*)
あっそれから、インドでも日記を更新しようと思っていたのですが、全く出来ませんでしたー。。。
いくつか写真を撮ってきたので、あちらでの様子をまたチビチビアップしていこうと思っています。