熊本へ

先週熊本へ行ってきました。大地震からちょうど一年ですね。
熊本城を訪れるのは3回目。
広大な敷地に建つ高い石垣の熊本城はいつ見ても立派です。
我が地元の松本城を見慣れている者にとっては規模も迫力もちがうので「おおぉぉー、すごい」と毎回思います。

せいしょこ(清正公)さんと桜

崩れた石垣に番号がふられて待機中

地震によって崩れてしまっているところが目立ちますが、その大部分は明治時代に補修された箇所なんだそうです。つまりそれより以前に作られた昔の石垣の方が丈夫だったということです。
すごいですね。
石垣の積み方も時代によって異なっていて、加藤清正時代の勾配の緩やかな石垣と、細川時代の勾配の急な石垣があるそうです。
「武者返し」と呼ばれる石垣の築き方は、長い年月が経つ事によって石垣が膨らみ、石垣が崩壊するのを防ぐために考え出されたようです。興味深い話です。
熊本城の復旧・復元には20年程かかるとのこと、微力ながら応援していきたいと思います。
~印度良品からのお知らせ~
いつもありがとうございます。
さて、誠に勝手ながら、下記期間中は発送業務をお休みさせて頂きます。
・平成29年(2017年)4月10日(月)〜18日(火)
お急ぎのお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
尚、期間中のご注文は、通常通りお受けいたします。(4月19日より随時発送致予定)
また、上記期間中ご注文いただいた方にポイント10倍進呈いたしますので、ぜひご利用下さいませ。
(※ポイントの受け取りには、レジ画面にて、ユーザー登録(無料)が必要です。)
以上、よろしくお願い致します。

かんたん!ビスケットチョコ♡
森永マリーと明治のホワイト&ミルクチョコレートで、砕いて溶かして固めて完成(^_-)
定番の美味しさだから間違いなし。
ブラックコーヒーと相性バッチリですよー

名古屋港へ

昨年、インドに買い付けに行って頼んでおいた商品が、長~い長~い月日がかかりましたが、無事
コンテナ船便で名古屋港に到着したとのこと、引き取りに行ってきました。(朝三時半起床)
頼んでから約9か月、発送からは約2ヶ月。。。ここまで時間がかかるとは想像していませんでした。
でも、何とか日本に届いて良かったです。
それで荷物なんですが、まーこれが、とんでもなく重い木箱2つに入れて送られて来ていて、どびっくりなのです。
総重量約400キロ! 簡単に持ち運べない状況に唖然(◎o◎)。
それから、中身を見ようにも木箱はスクリュードライバーで外せるネジで止めてあればまだ良かったのですが、なんと金槌でトンカントンカン打ち付けてあるもんだから、開けるにのこれまた大変です。
通関で中身を確認するとのこと、名古屋税関の方々がバールでこじあけて確認作業が進みましたが、本当に大仕事となりました。
でも税関の職員の方々は皆さん親切でこちらはとても助かりました。
そんなこんなで、無事に家まで運んで来て、中身(木像や絵画)は家に入れることができましたが、めちゃくちゃ大変だったのは、梱包の処理です。
重すぎる木箱は解体しないと運べないので、電ノコで小さくしたり、大量の梱包材のゴミの処理も埃まみれでやったりで、もうフラフラ(;´Д`)
久々に疲労感たっぷりの出来事でした。