スパイシー夏カレー

夕飯にカレーを作りました。
見た目はぜんぜん辛そうではないですね~。実際も辛いの苦手なのでそこそこの辛さです(笑)
でも、スパイスはばっちり入っているので香りが良くってインドっぽいです。
具にはかぼちゃが入っていたり、ズッキーニ焼きやトマト、塩味枝豆をのせたりして夏らしくしてみました。
雑誌にのっていたのレシピの真似デス(^^)
少し多めに作ったので、翌日はカレーうどんか何かに変身予定です。

シナモン、カルダモン、クローブ、ブラックペッパー

このスパイスは南インドに行ったときに宿泊先のホテルの方からのいただいたものです。
その日は早朝にホテルをチェックアウトしてバス停に向って歩いていたんですが、そんな中、わざわざホテルマンが自転車で追いかけてきてプレゼントだといって渡してくれたものです。
もうその心遣いにビックリ!ホント嬉しかったです。
今日もしっかり使わせてもらいました♪

お盆を過ぎ、少しずつ秋らしい空になってきましたが、まだまだ残暑きびしいですね。
子供たちが夏休みで、周りの大人たちは少々(イヤ、かなりかな?)お疲れ気味でございます(^_^;)
そんなときは、美味しいもんいっぱい食べて、ゆったり温泉につかって、たんまりぐっすり寝ることにかぎります(笑)

ひまわり満開です♪

近くの道の駅「ほりがねの里」の隣にあるひまわり畑がちょうど満開できれいです。
夏休みの真っ只中、松本・安曇野も多くの観光客の方がいらっしゃってますね~。駐車場には県外ナンバーがずらり!
この間も松本市内を歩いてたら旅行中のおばさまから道を聞かれました。
地図を見ながらお教えしていた最中、10代くらいの若い女の子が「私同じ方向なので一緒にいきませんか?」って声をかけてきてくれました。
そんないい子が地元にいてくれて、おばさん(私)は嬉しくなりながらありがたくお任せしました(T_T)
最近の若いもんは・・・なーんていってはいけませんね(笑)
気づけば立秋を過ぎたあたりから、夕方はすっかり涼しい風が吹くようになってきました。
夜、窓を開けて寝たら、タオルケット一枚ではもう肌寒いくらいです。
夜更かしなのか超早起きなのはわからないような生活パターンになってますが、滋養のあるものをしっかり食べて睡眠もとって、ひまわりみたいに元気にすごしたいです。

トマト!

連日オリンピックで盛り上がってますね~。
サッカーもすごいけど、競泳・男子メドレーリレーは本当に素晴らしかった。
早朝眠い中、家族に起こしてもらったので、リアルタイムで見ることができました。
仲間を信じる強い気持ちと結束力にはすごく感動しました(T_T) 
良かったー!大健闘の銀メダル!
さてさて、トマトがいーっぱい! 実家の畑でとれたので、たくさんもらってきました。
ドライにしたら旨味もぎゅっと凝縮されて美味しくなると聞いたので、プチトマトでドライトマトを作りました。(^^♪
これはほんの一部です。
オーブンで焼いたあとは、オリーブオイル漬けにしました。
トマトに含まれるリコピンの効果は、美白効果があるそうで、夏の日焼け対策にも良いそうですよん。

暑いですね~

猛暑が続きますね。
そんな中、先日、ウチの父が朝4時頃に熱中症の症状(大量の発汗、めまい、吐き気、倦怠感)が出てしまい、救急外来に連れて行ってきました。
普段からこまめな水分や塩分の補給はしてねって耳にタコができるくらい言っていたし、本人も自覚して注意していたようなのですが・・・、困ったもんです。
テレビでもしょっちゅう「熱中症にはお気をつけください」って言われてるけど、まさか身近でなるとはね~(-_-;) 
幸い、点滴で元気を取り戻したんですが、まだまだ暑い日が続くので油断は禁物ですね。フゥー。
今日は姪っ子(小1)とフルーツポンチを作りました。
中に入れる白玉団子をこねるのが面白かったみたいで夢中でやってました。
さすが普段、ドロ団子をいっぱい作ってるだけあって、なかなかこなれてました(笑)
ただ、食べるときには団子をさけてフルーツばっかりパクパク。。。白玉もちょっとは食べてよね状態でした(^_^;)