インドでのごはん

ベジタブル・ターリー

サモサとスナックと? ↑名前忘れた

インドでのごはんは、一日一回しっかり食べれればいい方で、朝から仕事仕事でなーんにも食べずに夜になっちゃったってこともしょっちゅう。
朝昼晩マンゴーだけってこともあり(笑)
そんで、食べれる日はお気に入りのレストランへ行きます。(デリー、メインバザール:Tadka)
300円くらいでターリーっていう『いろんなカレー定食&スイーツ付』みたいなのを頼みます。
もともと辛いのは苦手だけど、いつもいくところは外国人向けになってるっぽくそんなに辛くないので大丈夫。
スパイシーな味にもだんだん慣れてきた気がします。
でもやっぱり日本食がいちばん! ごはんに味噌汁が最高ですネ。

インドでは冷たい飲み物なら何でもごちそうです。
すぐにペットボトルの飲みのものもあったかくなっちゃうから。
日本にくらべたら種類はすごく少ないので、いっつもおんなじのを飲んでるけどね。
そうそう、今回アクエリアスの粉を持ってきましたが、とっても役立ちました♪
風邪ひいたときに水に溶かして飲んだけどホントに助かった。
インドにもスポーツ飲料の粉は売ってるけど、まずくて飲めなかったです(T_T)
もっと持ってくればよかったなーと思いました。

はじめての南インド

花の量り売り

先日訪れた南インドの『マイソール』
涼しくて過ごしやすかった~♪ 
でも、デリーとの気温と湿度のギャップが激しくて風邪ひいたけど・・・(^^;)
お香やアロマで有名な町で、市場などはお花の良い香りがプンプンします。
女性はジャスミンの生花を髪飾りにしている人がいっぱいいました。
わたしも真似してお花を買って(約20円)髪につけてみたら、気分も心地よいしとっても癒されました。(インド人のおばちゃんがピンでつけてくれました)
騒音と不衛生と灼熱とゴチャゴチャ感いっぱいのいつものデリーと違って、なんだか穏やかでした。
デリーだったら、リキシャマン達が客の取り合いしてるけど、マイソールではお互いに協力し合っていてビックリしました。
価格も外国人だからってそんなにふっかけてこないし。
インドも広いですね~。いろいろです。わたしはそんなマイソールが気に入りました。

ナマステー!

インドへ来て、あっという間に一週間以上が過ぎました。
やっと少し時間ができたので、無事のお知らせを(*^^*)
さて、この一週間程の間に、デリー→バンガロール→マイソール→ジャイプールとあちこちを飛行機、バスなどで移動し、今日はジャイプールから寝台列車+バスで13時間程かけてリシケシという北インドまできました。
いろいろありましたが、とりあえず元気です。
いつもおなかをこわすのですが、今回は今のところ問題なし。めずらし~パチパチ。
ただ、喉の痛みからはじまった風邪をひいてしまい、症状がひどかったので、お医者さんにホテルの部屋まで来てもらい診察を受け、薬を出してもらいました。
しばらく寝込みましたが、それから今は回復にむかってます(^^)v 
だいじょうぶ。だいじょうぶ。
ホントは日記をちょこちょこ書こうと思ってたのにな~(泣;)
写真も忙しくて思った以上に撮れてません。。。あーあ、まーこんなもんです。

それはそうと、日本から来たというとどこへ行っても3.11の地震、津波、それから福島のことを心配して聞かれます。
お店の人も、リキシャやタクシーの運転手も、銀行員やホテルの人も・・・。
インドでも連日ニュースでずーっと災害の様子が流れていたようで、あのような災害がもしインドで起きたら、もっともっと大変なことになっていただろうと言っていました。
インド人の友人のおばあちゃんもニュースを見て涙を流してくれてたみたいで、遠い国のことなのになんて優しいんだろうと思いました。

インドへ行ってきます!

なでしこJAPAN!!やったね(^◇^)金メダル!
最後PKを決めたときに窓開けてたから、ご近所からキャーっ♪ていう嬉しい叫び声が聞こえてきました。
みんな早朝から視聴してたのね。
さて、2週間ほどインドへ仕入れ旅に行ってきます。
いつものようにバタバタと忙しい日々になると思いますが、何とかがんばってこようと思います。
負けるもんか~(^<^) 飛行機は成田~デリーのJAL直行便。 以前は、エア・インディアで行ってたけど、ここのところは貯まったマイルでチケットが買えるのでJALばかりです。 すっかり陸マイラーです。 エア・インディアがいいのか、JALがいいのか、自分は一長一短だと思っているけど、やっぱり航空代考えるとマイル使った方がお得なので結局JALになっちゃうんだよな。 エア・インディアのたらふく食べさせてから窓閉められて電気消されて、さっさと寝ろ・・的なインドらしいかんじもイヤじゃないんですけどね。 とにかく良い商品を仕入れることができるようがんばってきます。 【お知らせ】 誠に勝手ながら7月19日~8月4日までの間は、発送業務をお休みさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。 ご注文は通常通りお受けし、インドからご返信いたします。 いつもよりお返事が少し遅くなってしまうこともあると思いますが、きちんとお返事いたしますのでご安心ください。 ただ、3、4日たっても返事が来ないぞ、どーなってんだ?という場合は、どうぞご一報くださいね。 では、日本も夏本番で暑い日々が続くと思いますが、お元気で! あちらでの様子もまた日記に書こうと思います。

信州の夏

額紫陽花のアップ

田園風景

信州も高原から盆地までいろいろなので、各地での気温差が結構あります。
松本と安曇野もお隣どおしだけど、ちょっとだけ安曇野の方が涼しいみたいです。
昼間はカンカンにあっつぅ~いけど、朝晩はさわやかで、タオルケットなしでは肌寒いくらいですよ。
さてもうすぐアナログ放送が終了しますね。
テレビはだいぶ前にデジタル放送になってるけど、パソコンで見れるテレビがアナログのまんま。
インド行ってる間にアナログ放送が終了してしまってるので、これについては帰ってきてからどーするか決めようと思ってます。
実家も最近チューナーをつけてデジタル放送にしたけど、古いテレビの映りがホントに良くなりました v(^_^)v
ぶっ壊れるまで古いテレビのまんまいくようです。
いいんだかわるいんだかいろんなものの物持ちがいい実家デス。